OLA
先日、フットサルアワード2019が発表された。そもそも、フットサルアワードとは国際的なフットサル総合情報サイト「フットサルプラネット」が毎年開催しているフットサル版バロンドールのようなものだ。説明はこのくらいにしておき、結果を詳しく見ていこう。
フットサルアワードは合計で10つのカテゴリーがある。
フェラオ(FCバルセロナ#11・ブラジル代表)
フットサルアワードより引用
所属クラブ:FCバルセロナ(スペイン)
☆現役ブラジル代表選手
国籍:ブラジル
ポジション:ピヴォ
生年月日:1990年10月29日
身長:178cm
体重:83kg
経歴: 2007 ジョインビレ(ブラジル)
2008-2009 アトランチコ(ブラジル)
2010 ファホウピーリャ(ブラジル)
2011-2014 MFKチュメニ(ロシア)
2014- FCバルセロナ(スペイン)
現在所属するバルセロナでは「フットサル界のロナウド」と呼ばれるほど爆発的な得点力を持っている世界最高のピヴォだ。フェラオは今ではスペインリーグを代表する選手となったが、実は彼がその名をフットサル界に知らしめたのはMFKチュメニにいた頃だ。2014年ロシアリーグで得点王を獲得し、その後バルセロナに移籍した。また、2010年にはU20南アメリカ選手権で優勝も経験している。今シーズンはバルセロナの決定的なピヴォとして活躍するも第10節で大けがを負ってしまった。それでも出場した10試合で16得点という結果を残した。
歴代年間最優秀選手
2010 リカルジーニョ(ポルトガル)
2011 ファルカン(ブラジル)
2012 ファルカン(ブラジル)
2013 セルヒオ・ロサーノ(スペイン)
2014 リカルジーニョ(スペイン)
2015 リカルジーニョ(スペイン)
2016 リカルジーニョ(スペイン)
2017 リカルジーニョ(スペイン)
2018 リカルジーニョ(スペイン)
2019 フェラオ(ブラジル)
5年連続で最優秀選手を受賞していたリカルジーニョを抑え、フェラオが初受賞した。バルセロナとしては2人目の受賞となる。また、ブラジル勢としては2012年のファルカン以来7年ぶりの受賞だ。

アマンダ選手公式facebookより引用

FUTSALPLANETより引用
生年月日:1998年12月5日(年齢21歳)
レオ・イギータ(AFCカイラト・カザフスタン代表)
所属クラブ:AFCカライト(カザフスタン)
☆カザフスタン代表
国籍:カザフスタン
出身:ブラジル
生年月日:1998年6月6日(年齢33歳)
身長:181cm
ポジション:ゴレイロ
過去受賞歴
2010 モスタファ・ナザリ(イラン)
2011 マンマレラ(イタリア)
2012 マンマレラ(イタリア)
2013 グスタヴォ(ロシア)
2014 マンマレラ(イタリア)
2015 レオ・イギータ(カザフスタン)
2016 レオ・イギータ(カザフスタン)
2017 パコ・セダーノ(ブラジル)
2018 レオ・イギータ(カザフスタン)
2019 レオ・イギータ(カザフスタン)
ブラジル生まれのカザフスタン代表ゴレイロが2年連続4度目の受賞を果たした。これでマンマレラやルイス・アマドを抜き受賞回数で1位になった。2シーズン前はバルセロナに所属しブラジル代表として活躍し引退したパコ・セダーノが受賞したが、昨シーズンはその座を奪還した。2014年・2015年、AFCカイラトのゴレイロとしてUEFAクラブチャンピオンズリーグを制覇した経験を持つ。現在33歳だがそのプレーからは衰えを感じさせない。

FUTSALPLANETより引用

FUTSALPLANETより引用
国籍:スペイン
☆フットサル国際審判
日本のオーシャンカップなどの審判を務めたこともあり、現在はスペイン・ヨーロッパを中心に活躍するファン・ホセが初受賞。

FUTSALPLANETより引用
フェラオやファン・ホセなど世界を代表するスターたちが集うブラジルのナショナルチームが8度目の受賞。2018年にファルカンが代表を引退してからも圧倒的な個の力を武器にその強さは衰えを知らない。2020年に開催予定のフットサルワールドカップリトアニア大会での2大会ぶり王座奪還が期待されている。
アンドリュープラザ(FCバルセロナ監督)
FUTSALPLANETより引用
所属クラブ:FCバルセロナ
国籍:スペイン
生年月日:1958年9月27日(年齢51歳)
経歴
2007-2010 グアダラハラ
2010-2012 サンタコロマ
2012-2016 バルセロナB
2016- バルセロナ
昨シーズンバルセロナを3冠へと導いた名将アンドリュープラザが初受賞。5年連続で受賞していたインテルモビスターの監督ヘスス・ヴェラスコを抑えての受賞だ。過去にはサンタコロマなどのスペインリーグに所属クラブも率いた経験がある。
受賞経歴
2010 フェルナンド・フェレッティ(ブラジル/ADジャラグア)
2011 フルビオ・コロニ(イタリア/モンテジルヴァーノ)
2012 マーク・カルモナ(マーク・カルモナ/FCバルセロナ)
2013 ティノ・ペレス(スペイン/MFKディナモ・モスクワ)
2014 ヘスス・ヴェラスコ(スペイン/インテルモビスター)
2015 ヘスス・ヴェラスコ(スペイン/インテルモビスター)
2016 ヘスス・ヴェラスコ(スペイン/インテルモビスター)
2017 ヘスス・ヴェラスコ(スペイン/インテルモビスター)
2018 ヘスス・ヴェラスコ(スペイン/インテルモビスター)
2019 アンドリュープラザ(スペイン/FCバルセロナ)

FUTSALPLANETより引用

FUTSALPLANETより引用
過去受賞歴
2010 ADジャラグア
2011 モンテシルヴァーノ(イタリア)
2012 FCバルセロナ(スペイン)
2013 ADCインテリ(ブラジル)
2014 FCバルセロナ(スペイン)
2015 インテルモビスター(スペイン)
2016 インテルモビスター(スペイン)
2017 インテルモビスター(スペイン)
2018 インテルモビスター(スペイン)
2019 FCバルセロナ(スペイン)
