いよいよ今週末に迫ってきたFリーグ開幕戦。今季は無観客試合でのセントラル形式となるが全試合ABEMA TVでの生中継があるため、日本中、いや世界中どこでも観戦できる。そんな開幕戦に向けて過去5年間の各クラブの開幕戦戦績を紹介していく。
【第Ⅰ試合】Y.S.C.C横浜vsペスカドーラ町田 9/5 14:00KO
〈Y.S.C.C横浜〉
2戦2勝(F2での結果)
今シーズン、F1に昇格したY.S.C.C横浜。F2では開幕戦を2戦とも勝利し、昨季はF2で圧倒的な強さを見せた。しかし、F2からの昇格組だったボアルース長野はF1初シーズンの開幕戦から苦戦を強いられた。Y.S.C.C横浜はF2王者の意地を見せられるのだろうか。
〈ペスカドーラ町田〉
5戦2勝3敗
毎シーズン上位に食い込む強豪ペスカドーラはここ数年、開幕戦で結果を残せていない。昨季は開幕戦で大阪に敗れた町田だが、今季は開幕戦に勝利し今後のリーグ戦へ勢いづけることができるのだろうか。
【第2試合】バルドラール浦安vs立川・府中アスレティックFC 9/5 16:30KO
〈バルドラール浦安〉
5戦3勝2敗
今季、大幅に選手が変わった浦安は過去5シーズンの開幕戦で勝ち越している。しかし、主力が抜け、新たな戦力を中心に開幕戦を迎える浦安は勝利を掴み取ることができるのだろうか。
〈立川・府中アスレティックFC〉
5戦3勝2敗
今季は3選手がチームに復帰した立川・府中。対戦相手の浦安と同じく対戦成績は勝ち越している。昨季は大分に開幕戦で敗戦し、リーグ戦最終順位でも7位と低迷したが、果たして今季は開幕戦で勝利を飾り上位に食い込んでいけるのだろうか。
【第3試合】名古屋オーシャンズvsボアルース長野 9/5 19:00KO
〈名古屋オーシャンズ〉
5戦5勝
Fリーグで唯一開幕戦5戦全勝しているのが無敵艦隊・名古屋オーシャンズ。毎シーズン、開幕から圧倒的な強さで人々を魅了してきた。昨年3連覇を達成した名古屋は今シーズンも開幕戦から圧倒的な強さを見せるのだろうか。
〈ボアルース長野〉
1戦1勝(F2)
1戦1敗(F1)
F2開幕初年度に優勝し、昨季F1に昇格したボアルース長野。昨季は開幕から苦戦を強いられ最終順位は白星がなく、勝ち点4しか獲得できなかった。F1、2シーズン目の今季は開幕戦から勢いに乗れるだろうか。
【第4試合】ボルクバレット北九州vs湘南ベルマーレ 9/6 14:00KO
〈ボルクバレット北九州〉
2戦2勝(F2)
今季、F1に昇格したボルクバレット北九州。F2では開幕戦を2戦とも大差で勝利してきた。しかし、F1でその力を発揮できるのかどうか。北九州横浜、長野などの昇格組は今季のFリーグの台風の目となれるのだろうか。
〈湘南ベルマーレ〉
5戦1勝4敗
毎シーズン、上位に食い込みプレーオフ争いを繰り広げている湘南は開幕戦で思うような結果が残せていない。今季は開幕戦に勝利し、序盤からしっかりと勝ち点を積み重ねることができるだろうか。
【第5試合】シュライカー大阪vsエスポラーダ北海道 9/6 16:30KO
〈シュライカー大阪〉
5戦4勝1敗
毎シーズン、名古屋などと優勝争いを繰り広げている大阪は名古屋に次ぐ戦績だ。また、ここ4シーズンでは開幕戦を全勝している。主力が抜けた大阪は開幕戦に勝利し、名古屋1強体制を崩すことができるのだろうか。
〈エスポラーダ北海道〉
5戦1勝4敗
若手を多く擁する北海道は、ここ5シーズンの間で開幕戦に1勝しかできていない。また、2015/2016シーズン以来、開幕戦では4連敗している。リーグ戦順位も昨季は11位と低迷した北海道は開幕戦に勝利し、汚名返上となるだろうか。
【第6試合】フウガドールすみだvsバサジィ大分 9/6 19:00KO
〈フウガドールすみだ〉
5戦3勝2敗
昨季リーグ戦3位に輝いたフウガドールすみだ。開幕戦の戦績は3勝2敗と悪くない。須賀監督率いるすみだは開幕戦2年連続勝利を飾り、昨季より高い順位につけることができるのだろうか。
〈バサジィ大分〉
5戦4勝1敗
昨季リーグ戦2位と大躍進したバサジィ大分。今季も名古屋の最大のライバルになるだろう大分は開幕戦で毎シーズン良い結果を残している。今季も名古屋との優勝争いに昨季3位のすみだと対戦するこの開幕戦は今後のリーグ戦も占うものになるだろう。
以上、リーグ開幕戦の戦績になる。まもなく始まるFリーグが待ちきれない。是非、生中継で観戦を!!